|
農村対策
|
農村と都市の人々をつないで、農村を元気づけています。
京の田舎ぐらし・ふるさとセンター
都市と農村の交流を進めるとともに、都市の移住希望者のための相談窓口を設けるなど
移住促進を図り、農村の活性化に取り組んでいます。
<設立経緯>
1990年(平成 2年) 21ふるさと京都塾 設立
2002年(平成14年) 京都ふるさとセンター に改組
2005年(平成17年) 京の田舎ぐらし・ふるさとセンターに
<移住相談窓口>
●京の田舎ぐらし・ふるさとセンター
平日(9時〜17時)
TEL:075−441−6624
●大阪窓口(大阪ふるさと暮らし情報センター内)
木、金、土曜日(10時〜18時)
※京都移住コンシェルジュが対応
TEL:06−4790−3000
●東京窓口(ふるさと暮らし情報センター・東京内)
水、木、金、土、日曜日(10時〜18時)
※京都移住コンシェルジュが対応
TEL:03−6273−4481
就農の相談を農林水産ジョブカフェで行っています。
<就農相談窓口>
●農林水産業ジョブカフェ(京都ジョブパーク内)
月、火、水、木、金、土曜日(9時〜17時)
※(公社)京都府農業総合支援センター相談員が相談対応
TEL:075−682−1800
京都モデルファーム運動
−農地が結ぶ都市との絆− 村に笑顔が、田んぼに賑わいがもどってきた!!
京都モデルファーム運動は、大切な農地を府民みんなで支えることをめざす運動です。
農業に関わりたいと願う府民や企業と農村集落が協定を結び、力をあわせて、農地を
有効利用することにより、農地のもつ多面的な公益機能を支えるとともに、農村を元気づけ
ていくことを願っております。
あなたも参加しませんか?
現在、府内で12の団体、10地区でモデルファームが誕生しています。
企業のCSR活動、社員の研修・福利厚生、学校の研修、生物多様性の保全、園芸療法・
福祉、障害者の就労支援、環境学習、農業体験、食育活動…etc 農地や農業との関わり方
は、目的も方法もさまざまです。
株式会社フタバロジコム
&
福知山市大江町毛原地区
(第9号調印)
日本きものシステム協同組合
&
南丹市美山町豊ク地区
(第7号調印)
オープンファーム京田辺
&
京田辺市草内地区
(第6号調印)
京都生活協同組合
&
京丹後市丹後町袖志地区
(第8号調印)
「京都モデルファーム運動」は、農地の利用を希望される団体と農地や地元集落との架け橋
となって皆さんの活動を支援します。
<ご相談窓口>
(一社)京都府農業会議 担い手育成課(モデルファーム推進員)
TEL:075−441−3660 FAX:075−441−5742
E-mail:modelfarm(アットマーク)agr-k.or.jp
|
|
|