就農までの道筋
ステップ1 情報や基礎知識の収集
- 農業をはじめるための基礎知識や就農に向けた各種準備、公的な支援制度等について農林水産業ジョブカフェ(京都ジョブパーク農林水産業コーナー)を訪問し、相談・助言を受ける。
ステップ2 セミナー・体験・現地見学
- 就農に関する各種イベントや、就農セミナー・体験講座などに参加して、就農への思いや方向性を確かなものにする。
ステップ3 目指す農業経営ビジョンの明確化・就農資金の調達方法の検討
- 独立・自営就農か法人への就職・参加か
- 栽培可能な作物の検討
- 単一の専作経営か複合経営か
- 通常栽培か有機栽培か 露地栽培か施設栽培か
- 農作業に従事する労働力と経営規模の検討
- 就農資金の調達方法の検討
- 就農候補地のリストアップ
ステップ4 技術・経営ノウハウの修得
- 京都アグリ21の就業相談会や全国新規就農相談センターの新・農業人フェアに参加して、研修・就業先の農業法人等をさがす。
- 農業大学校や農業実践大学校での研修
- NPOや民間の研修機関での農業研修
- 農家や農業法人での実地研修
ステップ5 就農の準備
- 普及センター、指導農家、JA等の支援を得て、生産計画、販売計画、資金計画などの実践的な営農計画を作成
- 就農を前提とした京都府独自の研修制度(「担い手養成実践農場」・ 「宇治茶実践型学舎」・ 「畜産人材育成研修制度」)で研修
就農